ここから本文です。

「日本弁護士連合会 第67回人権擁護大会・シンポジウム」のご案内

  • JMDA

日本弁護士連合会からのご案内です。

オンライン配信あり、手話通訳・文字通訳あり
入場無料、申込み不要
オンライン視聴用URLやテキストデータ等は、開催日近くに日弁連ウェブサイトに掲載されます。
https://www.nichibenren.or.jp/index.html(外部のサイトを開きます)
詳しくは「第1分科会のご案内」「チラシ」をご覧ください。

◆◆◆◆◆
日本弁護士連合会第67回人権擁護大会シンポジウム第1分科会
分ける社会を問う!
地域でともに学び・育つインクルーシブ教育、ともに生きる社会へ
~今、障害者権利条約が日本に求めるもの~
日時 2025年12月11日(木)
12:30~18:00(11:30開場)
場所 出島メッセ長崎 コンベンションホールA

第1部
・インクルーシブ教育アンケート調査報告
・基調講演
石川准さん(静岡県立大学名誉教授 国連・障害者権利委員会元委員)
大谷美紀子さん(東京弁護士会 国連・子どもの権利委員会元委員長)
・インクルーシブな教育を経験した当事者・関係者からの報告
オリジナル映画上映 「隣の席がなくなる日」
第2部
・当事者、関係者からの地域生活報告(長崎より)
・トークセッション「インクルーシブ社会の実現へ向けて」
田門浩さん(東京弁護士会 国連・障害者権利委員会委員)
石川准さん ほか
・提言
インクルーシブ教育・インクルーシブ社会に向けて